美味しいしあわせ

くつろぎのひと時のお料理やお菓子とお酒 季節の花と緑

イチから作る 栗の渋皮煮


f:id:habbule-no-neko:20201125094551j:image

秋の始まりに毎年 親戚の叔母様から 栗を頂戴します

ご自宅のお山で採ったものをたくさん送って下さいます

結婚したての頃は 慣れない栗の下処理に大変でしたが 毎年 家族が楽しみにしてくれるので今日まで頑張って「渋皮煮」を作り続けてきました

確かに 栗の皮をむくのは大変なのですが 出来上がれば大変美味しく「渋皮煮」にしておけばそのままでも 潰してクリームにしても重宝します♫

生クリームに渋皮煮を混ぜ込んで 栗クリームを作れば シフォンケーキに添えたり

季節の果物と合わせて 秋のパフェにしたり

多ければ冷凍も出来るので 冬中美味しさを楽しむことができます

 

寒い冬の日 

暖かいお部屋でアイスクリームに 

渋皮煮をたくさん混ぜ込んだ

「栗のアイスクリーム」とブランデー

なんて いかがでしょうか。

食後のひと時 ロウソクを灯す優しい夜

幸せになれること間違いなしです♫
f:id:habbule-no-neko:20201125094533j:image

 

☆レシピ☆


「イチから作る 栗の渋皮煮」

工程が多いので ざっと全体像を♬

・鬼皮をむく

重曹であく抜きをする(3回)

最初の1回目は筋など汚れを取る

・4回目は水だけで茹でてきれいにする

・お水に砂糖を2回にわけて入れ栗を煮る

・ひと晩休ませてシロップを煮詰め、ジップロックに入れて保管

となります

 

(材料)

栗鬼皮付きのもの 1kg

重曹 小3

砂糖 500〜600g

(グラニュー糖や三温糖などお好みで)

 

(作り方)

・大きなボウルに栗と水をいれて軽く洗い 水を入れ替えて栗を浸し しばらく置く

栗についた虫を水でやっつけます

・栗を一つひとつ洗い 穴があいたり柔らかくなったりしているものは外す

・栗むき用のハサミで 鬼皮を剥いていきます
f:id:habbule-no-neko:20210908151425j:image

おしりの硬い部分に刃を入れて 少しむいて取っ掛かりをつくり そこを指でつまんでむいていきます

丁寧に

渋皮を破って 中の栗まで刃を入れないように気をつけて下さい

この後 何度も茹でるので 渋皮が破れていると どんどん中の身が溶けて出てきます

この作業は時間がかかるけれど 好きなユーチューブでも見ながら のんびりと単純作業を楽しみます♬

手がガサガサになるので 気になるなら手袋をして

鬼皮がむけたら 渋皮のついた状態で水につけていきます

・全部剥き終われば ざっと洗う

f:id:habbule-no-neko:20210908153702j:image

 ここでタイムアップなら 水につけて一晩置いておいても大丈夫

 

ここからはなるべくそっと栗を扱って 渋皮が破れないように気をつけます

鍋に入れる時は 先にお水をはってから静かに入れる

鍋から取り出す時も あらかじめボウルに お水をはっておいてから静かに流し入れるようにします

・大きめのお鍋にある程度水をはって そこに洗った栗をそっと入れていく

お水が足りなければ足して 栗がかぶるくらいの水の量にする

重曹を小さじ1入れる

中火強でお湯が湧いたら 中火弱にして10分火にかける

アクが出てきたら取る

・あらかじめ大きなボウルに水をはり 小さなまな板などをへりにのせ 水を受けているところに 鍋からそっと栗をあける

水が直接あたると 勢いで皮が破れることがあるので まな板で水流を弱めます

f:id:habbule-no-neko:20210910212357j:image

・水を受けながらボウルの中で栗の筋や汚れを 手でなでながら取る

汚れ取りはここで済ませ あとはアク抜きとなります

f:id:habbule-no-neko:20210910212511j:image

(左 筋などが浮き上がっている栗)

(右 手で汚れを取った栗)

・全て美しくしたら 先程の工程を繰り返す

洗った鍋に再度水をはり 栗をそっと入れて 重曹小さじ1を入れ 中火強で沸かして 中火弱にして10分アク抜きをする

・大きなボウルに水をはり まな板で水を受けながら そっと鍋から栗をあける

・工程の繰り返し3回目

鍋を洗い 水をはり そっと栗を入れ 重曹小さじ1を入れて中火強で沸かしたら 中火弱にして10分アク抜きをする

・大きなボウルに水をはり まな板で水を受け そっと鍋から栗をあける

 

・最後に水だけで茹でて栗をきれいにします

洗った鍋に水をはり 栗をそっと入れて中火強で沸かしたら 中火弱にして5分煮る

これであく抜き終了です

お疲れ様でした♫

f:id:habbule-no-neko:20210910212631j:image

ここからは味付け
・お水適量に 栗をそっと入れて 水が足りなければ足して ひたひたの状態にする 

・砂糖の半量を入れて クッキングペーパーで落し蓋をする

中火で砂糖を溶かし 沸いたら火を弱めコトコト5分煮る

・残りの砂糖を全て入れ 鍋を揺するか 傷つけないようにそっとかき混ぜて 砂糖を溶かし さらにコトコト10分煮る

・火を止めてそのまま冷まし 冷めたら冷蔵庫で ひと晩休ませる

 

・次の日

もう一度鍋を火にかけ 殺菌のため少し沸かしたら 栗だけを取り出して 保存袋や保存容器にそっと栗を入れる

 

シロップの量を見て 

多ければ適量になるまで煮詰め 栗を入れた容器に入れ 冷めたら冷蔵庫へ

長期保存の時は 小分けにして冷凍庫に入れて保存する

f:id:habbule-no-neko:20201125094542j:image

はぁ〜長かったぁ(笑)

この仕事が終わると、秋をきちんとお迎えしたような気持ちになります

あとは お楽しみタイム!

お好きな飲み物と お好きなアレンジで

秋を独り占め して下さいね♫