美味しいしあわせ

くつろぎのひと時のお料理やお菓子とお酒 季節の花と緑

「床拭き」から見上げてみると


f:id:habbule-no-neko:20200416130201j:image

年末の大掃除をしない我が家は5月と11月、梅雨のベタベタになる前と寒くなって外の大掃除がしにくくなる前に年2回大掃除をします。

そうしておくと、梅雨を気持ちよく迎えることができ、年末の忙しくてとっても寒い中、戸外で水を使う掃除をしなくていいからです。

とはいえ、玄関まわりなどは大晦日に歳神様に気持ち良く入っていただけるように主人が掃除してくれるのですが、それもあらかた年2回の掃除でキレイにしておけば、そんなに大掃除にはなりません。

お家のなかの時間のかかる大掃除は私が日々地道に済ませておいて、男手のいるサッシを外したり、高いところの換気口などの掃除を日を決めて二人で一気にやってしまいます。

前置きが長くなりましたが(笑)

時間のかかる地道な大掃除の代表的な床ふきの話。

でも普通の床拭きではありません。

毎日掃除機をかけて、たまに床ふきもする。

けど、何年も暮らしていると、何だか床の隅やキッチンまわりなどの床が拭いてもベタついたり、黒ずみがとれないわ、っていう所ありませんか?

そんな時には「洗剤水で床を洗い拭きする」というのをすると、本当にサラッサラの床になるんです♫

どうするかというと

スプレーボトルに水を入れ、そこに食器洗い用の中性洗剤を何滴か入れます。

どのくらい入れるかは汚れ次第ですが、私は水200ccに洗剤ワンプッシュくらい入れて使います。

軽く混ぜて床にスプレーしたときに軽く泡が見えるくらいです♪

布巾を水で洗いに何回も往復するので、水栓のある場所から遠い所から拭いていきます。

ある程度の面積を拭いたら、今度は水で濡らした布巾で洗剤を拭うつもりで拭いていきます。

一度では洗剤成分が取れないのでスッキリするまで2、3回かな、拭いては布巾を洗い、拭いてを繰り返します。

何回水拭きするかは入れた洗剤の量によります。

スプレーして最初に拭いた時には、拭いてる内に泡が消えて洗剤がなくなったように見えますが、水拭きして布巾を洗うと泡が出てくるので、泡が消えるまで何回か水拭きして下さいね♪

小さなお子さんのいらっしゃるお家は特に子どもと床の距離感が近いので丁寧に拭いてあげて下さい。

私はこれをすべての床でやるのでとぉっても大変ですが(汗)、例えばキッチンの床だけ、とか食卓の下だけとか気になったときにすると本当に本当に、新築のときみたいにスルスルの床になります♫

毎朝ストレッチを床で行う主人は、床のコンディションにとても敏感ですが(笑)これをすると、

「今日の床はいいね♫(笑)」

と褒めてくれます。

ちなみに拭いているとき多少洗剤の匂いがするので、気になる方は無香料のものを使う事をオススメします。

水拭きすれば匂いは消えます。

ところで、同じように食卓も毎日拭くけれどいつの間にか油が染みたりしてベタついたりすることもありますよね。

そんな時には、布巾を水で濡らし洗剤を数滴。

テーブルの隅から隅まで拭いて、何回か水拭きすると、サラッサラのテーブルに戻ります♪

他にも、キッチンの調理台を洗剤で洗って水拭きすると、ピカピカに。

レンジフードもおんなじです。

そして!

床にかがんで拭くなら、ついでにその時上を見上げてみて下さい。

子どもの高さの目線になって家を見上げると普段上から見下ろしてる時には気が付かない汚れが見えてきます♪

魚焼きグリルのまわりなど下から眺めると案外汚れていたりします。

火力パネルのまわりなども、表面は目につくのでキレイにしますが、側面や下の部分は案外ホコリがたまっていたりします。

他にもそのお家ならではの、ホコリのある場所、があるハズ。

一度気づいたら、次からはそこに目が行くようになり自然とお掃除することになります。

洗剤を使うこのお掃除は、床材やその他使う場所によっては、素材が痛むことがあるかもしれません。

水拭きが足りないと変色の原因になることもあると思います。

隅の方で試してみたり、食器洗い洗剤の後ろの注意事項を読んで、使えるかどうかを確認して下さい。そして最後は水拭きをしっかりとして下さいね♪

ベタベタ汚れの床にお悩みなら、よければ一度試してみて下さい♫