美味しいしあわせ

くつろぎのひと時のお料理やお菓子とお酒 季節の花と緑

瑞々しくてジューシーな桃のかき氷


f:id:habbule-no-neko:20210719170530j:image

桃が一番ジューシーな季節。

冷たいかき氷になめらかな桃のソースをかけたら、冷え冷えの桃のジュースが、更にジューシーにお口いっぱいに溶けていきます♫

夏休みに入った娘と二人、暑い夏空広がるベランダに足だけ出して、冷たいかき氷を頬張りながら「桃、最高っ♫」と空に向かって小さな声で叫んでみました。

主婦も、ちょっぴり夏休み気分。

青い夏空は、なんでも受け入れてくれそう。

はしゃいだ気持ちにさせてくれた「ジューシーな桃のかき氷」でした。

f:id:habbule-no-neko:20210719170538j:image

「瑞々しくてジューシーな桃のかき氷」

(材料)2人分

桃の果肉凍らせたもの 1個分200gほど

練乳 20g

シロップ 20g

かき氷用の氷 1つ

(作り方)

・桃は美味しそうな時に買って、皮と種を取り果肉を適当な大きさに切って冷凍しておく。

・桃を半解凍にしてミキサーに入れ、練乳とシロップも入れてミキサーする。

量が少ないとスムーズに回らないかも。

何度も小刻みに動かしてなめらかに仕上げて下さい。

・器にかき氷をかき入れて、上からソースをかけて、お好きな場所でボナペティ♪

f:id:habbule-no-neko:20210719170550j:image

 

主婦のこっそりおやつ シュワシュワのジュースジュレ


f:id:habbule-no-neko:20210714150748j:image

お中元で美味しそうなゼリーをたくさんいただきました。

それぞれそのまま。。

でも美味しいけれど、果汁たっぷりのジュースと炭酸水と合わせてカクテルにして、シュワシュワの ジュースジュレでいただきます♫

ゼリーだけでいただくよりも なんだかちょっぴり贅沢な気分。

ストローで飲むと 炭酸水のシュワシュワと ゼリーのなめらかな食感がジュースと共にお口に滑りこんできます。

お夕食作り前の、主婦のこっそりおやつタイム。

一日の真ん中に、心のリセットです♪

 

☆レシピ☆

「主婦のこっそりおやつ シュワシュワのジュースジュレ

(材料)

お好きなジュース 

ゼリー

炭酸水(ジュースに炭酸が入っているときは入れなくても大丈夫です)

今日は

マンゴージュースとオレンジゼリーです♪

 

(作り方)

・グラスに ゼリーを一口ほどの大きさにして スプーンで入れ 

冷やしたジュースと お好みで炭酸水を注いで ストローをさしていただきます♪

 

心をゆったりと「ととのい」モードに切り替えて。。

さぁ、ボナペティ♫

主婦のこっそりおやつ クロワッサンにトロ~リチョコ


f:id:habbule-no-neko:20210718083325j:image

はぁ〜っ。終わったぁ♫

とはいえ 主婦の仕事に終わりはない!

けれど ちょっと一区切りした時に

「ワタシ」を甘やかしてくれる

甘ぁいお菓子を作ってみませんか。

主婦のこっそり食べるおやつ。

美味しい けど ササッと作れる

そんな簡単おやつですf:id:habbule-no-neko:20210718083337j:image

 

☆レシピ☆

 

「主婦のこっそりおやつ クロワッサンにトロ~リチョコ」

(材料)

チョコレート 適量

クロワッサン 適量

(作り方)

・湯煎してチョコレートを溶かす。

お湯を沸かして大きなボウルに入れ 一回り小さなボウルにチョコレートを入れて お湯に浮かべる。

チョコレートが柔らかく溶けてきます。

f:id:habbule-no-neko:20210718083400j:image

・クロワッサンを軽く温めたら 一口にちぎって溶けたチョコレートをつけながらいただきます。

f:id:habbule-no-neko:20210718083425j:image

甘くて美味しい〜!

思わず笑顔のひととき。

もちろん 

素敵なティータイムにしたければ チーズフォンデュ用の温める器でチョコレートを溶かしたり 溶けたチョコレートを素敵な器に入れたり。

クロワッサンもお皿に盛りつけてゆっくりと お気に入りのお茶を用意していただくのもあり。

でも 忙しい主婦はなかなか優雅なティータイム♪とはいきません。

いつもは湯煎したボウルに クロワッサンを突っ込んでそのままパクっ♫

パパっと作ってパパっと食べて

「美味しい〜!」

で 片付けてお夕食の準備。

ということもしばしば。

それでもつかの間の幸せタイムは 次の仕事を笑顔で始めることが出来る 魔法の時間です。

夏寄せ野菜の柚子土佐醤油和え


f:id:habbule-no-neko:20210716190329j:image

夏野菜♪

揚げても、焼いても、茹でてもそのままで充分美味しい!

そんな野菜たちを合わせて、柚子の香りと鰹節の風味で、ご馳走感のある「夏寄せ野菜の柚子土佐醤油和え」です。

f:id:habbule-no-neko:20210716190623j:image

「夏寄せ野菜の柚子土佐醤油和え」

(材料)

茄子・獅子唐・オクラなど

大根おろし

〈柚子土佐醤油〉

薄口醤油 : 酒 : みりんが 1 : 1 : 1

昆布 1切れ

鰹節 少々

柚子果汁 少々

(作り方)

大根おろしの水分を切っておく。

・野菜はそれぞれ焼いたり茹でたりして、適当な大きさに切って用意する。

・柚子土佐醤油を作る。

お鍋でみりんとお酒を少し煮切り、温かいうちに薄口醤油・昆布・かつを節・柚子果汁(瓶のもの、もしくは冬に冷凍しておいたもの)少々を入れ、少しおいてから濾す。

・涼し気な器に野菜を盛り付け、水気を絞った大根おろしを丸くのせ、上からそっと柚子土佐醤油をまわしかける。

・柚子の香り漂う器を食卓に並べて、ボナペティ♪

緑の美しい 枝豆スープ


f:id:habbule-no-neko:20210713225133j:image

ビールとよく合う枝豆

ですが

たまには枝豆をエレガントなスープにしていただくというのはいかがでしょうか

枝豆そのものの美味しさでしっかり味を感じられるので コンソメは最小限に

塩で味を引き出します

枝豆の芳ばしい豆の旨味を 

なめらかな食感でボナペティ♫

f:id:habbule-no-neko:20210713225143j:image

 

☆レシピ☆

 

「緑の美しい 枝豆スープ」

(材料)4人分

枝豆皮付き 400gほど

塩 小1/2

コンソメ顆粒 小1/2

牛乳 500cc 

 

(作り方)

・お湯を沸騰させて塩を入れて 枝豆を甘い豆の味が感じられるほどに茹でる

5分以上 味見しながら茹であげを決めて下さい

・茹で上がればザルにあけ 冷めたら皮をむく

薄皮は取りにくいのでそのままでも大丈夫 最後に漉します。

・ミキサーに豆をあけ 牛乳をいれてミキサーする

・鍋にザルをおき 濾し入れる

コンソメ 塩を入れて少し温めて味をみて 薄ければ塩を 濃度が高ければ牛乳を足して出来上がり

 

冷やしても美味しい♫

豆が底に沈殿しやすいので器に入れる前に 必ず混ぜてからすくって入れて下さいね

ピリ辛ソースでいただく豚しゃぶと胡瓜


f:id:habbule-no-neko:20210705190012j:image

夏の代表野菜である胡瓜をたっぷりいただくためのお料理。

豚の旨味とバラ肉の脂が、さっぱりとした胡瓜の味や食感と、絶妙の相性です。

しゃぶしゃぶ用の極薄切り肉を使うことで豚肉と胡瓜のバランスが、よくなります。

胡瓜は直前まで冷やしておくと、丁寧な一皿になります。

ピリ辛ソースでいただく豚しゃぶと胡瓜」

(材料)4人分

豚しゃぶしゃぶ用 100〜150g

胡瓜 3本ほど 大きさをみて適量

〈調味料〉

黒酢 大2

薄口醤油 大2

砂糖 大1強

塩少々

すり胡麻 小1

ごま油 小1

ヤンニョムジャン 小1

ニンニクチューブ 少々

(作り方)

・胡瓜はお料理を始める最初に用意して冷蔵庫で冷やしておきます。

胡瓜の皮をむいて、上から麺棒などで叩いて好みの大きさに手で割っておく。冷蔵庫へ。

・調味料を合わせてタレを作る。

・沸騰してお湯に塩を軽く入れて豚肉をさっと茹でる。火を通しすぎると固くなるので柔らかく火が通ればすぐに引き上げる。水気を拭って一口大に切る。

・食べる直前に冷蔵庫から冷たい胡瓜を出して、温かい豚しゃぶと共に器に盛ってソースをかけてボナペティ。

チンジャオロース風牛肉とピーマンの炒めもの


f:id:habbule-no-neko:20210705183430j:image

チンジャオロースの手抜き版。

牛の薄切り肉とピーマンだけで作る、味付けはチンジャオロース味の炒めものです。

お肉の下処理やトロミつけなど面倒な手順は一切なく、切って炒めるだけ。

とっても手軽に作ることが出来て、ピーマンもたくさん頂くことができる一品。

ご飯がすすむ、美味しさです!f:id:habbule-no-neko:20210705183438j:image

 

☆レシピ☆

 

「チンジャオロース風牛肉とピーマンの炒めもの」

(材料)4人分

牛肉薄切り肉 300g〜400g

ピーマン 10個

生姜 ひとかけ

〈調味料〉

甜麺醤 大1

オイスターソース 小1

塩 少々

砂糖 大1

紹興酒 小2

薄口醤油 大1

ごま油 大1

 

(作り方)

・生姜を千切りにしておく

牛肉は適当な大きさに切っておく

ピーマンは細切りにしておく

・フライパンに油を多めにひき 生姜を炒め 香りが出たら肉を入れ全体に広げる

軽く塩して最初はお肉を動かさず 香ばしい部分を作る

その間に調味料を上から全ていれて 入れたら全体を混ぜ合わせ半分ほどお肉に火を入れる

・ピーマンも入れたら軽くピーマンに塩して、さっと炒め、味を絡めたらお皿に盛り付ける

ここであまり時間をかけるとピーマンがグダグダに柔らかくなり お肉も固くなるので ピーマンに火が入ったなと思ったらさっとあげて下さい

そのためにピーマンも細切りにしています

・お皿に盛り付けて 上からフライパンに残っているソースを回しかけ ご飯と一緒にボナペティ