2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年一年家のために様々忙しくして下さった義両親を招いて今年もクリスマスパーティーを開きました メニューはこちら ☆マッシュルームと飴色玉葱のキッシュ ☆DEAN&DELUCAのパンとアオサ海苔バター ☆イカとカスカテッリのペペロンチーノ ☆牛肉のシチュー ☆魚…
大阪を代表するメインストリート「御堂筋」ライトアップ初日 大学の講義終わりの主人と合流して見に行くことにしました 当日は御堂筋フェスティバルも開かれていて道路を1日封鎖してイベントを行います 心斎橋で待ち合わせた私達はイベントを眺めながら中之…
水炊きってご存知ですか? 味付けなし お鍋のお水に昆布を1枚ハラリ 煮立てばサッと取り出して あとは具材を入れるだけ! 火が通ればポン酢につけて熱々を頂きます 素材のお味を存分に楽しめる至高のお鍋です 簡単すぎてそんなので美味しいの? と思われるか…
デュ・バリー風とはカリフラワーを使ったお料理のこと なぜデュ・バリーなのかはルイ15世の好物がカリフラワーだったからですが 詳しくは以前「クレーム デュ バリー」の記事に書きましたので良ければ記事下にある「検索」で「カリフラワー」などと検索して…
この時期我が家で大量に収穫できる蕪 一般には「かぶ」と読みますが 関西では「かぶら」と言います 蕪蒸しなどなど一通り使ってさぁどうしようと考えあぐねていましたが 付け合わせにしてみたら素材との相性抜群! そういえばレストランで季節になると 肉料…
ソーセージといえば本場はドイツですが そんなドイツ人もビックリの ソーセージを「春巻き」で巻いた一品です 我が家御用達英国風パブ「HUB」のメニュー 美味しかったのでお家で作ってみました 家なので気軽にアレンジできます 大葉を挟んでみたりチーズを入…
クレーム デュ バリーってナニ? と思う方は8割いらっしゃると思うけれど ルイ15世の公妾デュ・バリー夫人というと 知ってる方が8割なのではないでしょうか 漫画「ベルサイユのばら」世代の私には 大変馴染みのあるお名前です クレーム デュ バリーとは 「デ…
会社員であり只今大学院生でもある主人 研究論文作成のために大阪から三重県松阪市までインタビューに行くとのこと 昼間お相手出来ないけど一緒に来て晩ごはんだけ一緒に食べる? もちろんYES!むしろYES! ということで(笑) 今回私の趣味に大きく偏っ…